担当者休み&誰宛ての時は?ビジネス電話の対応方法

 

 

ビジネスの場では、取引先など社外の人と
電話をすることもあると思います。

 

・◯◯はお休みをいただいております。
・どなたに繋ぎましょうか。

両方とも間違いだと知っていましたか? 

電話は、顔が見えない分、
言葉だけで、丁寧に伝える必要があります。 

今回は、電話を取ったときに使う敬語について、
見ていきましょう。

***

ひとことで表すと

電話で担当者が休みだと伝えるとき
× 山田はお休みをいただいております
山田は休みを取っております

***
誰宛ての電話か聞きたいとき
× どなたにお繋ぎしましょうか
どの者にお繋ぎしましょうか

詳しい解説

担当者が休みのとき

取引先から、その日休んでいる担当者へ、
電話がかかってくることがあります。

× 山田はお休みを取っております。
× 山田はお休みをいただいております。

***
◯ 山田は休みを取っております。
◯ 山田は終日不在にしております。

ポイント⒈ 「させていただく」

“〜させていただく”は、主に「する」の謙譲語として使いますが、
自分側の都合による行為や意向を伝える場合にも、使うことがあります。

 

しかし、謙虚さを示すために多用するのは、
スマートとはいえないでしょう。

基本的に、“〜させていただく”は、
相手の許可や承認を得て、それを行うときに使います。

休みを取得する場合の許可は、取引先では自社ですね。

***

自分側の都合や意向については、
〜いたします」や「〜しております」にすると、
丁重に伝えることができます。

「謝罪 + 事実 + 一言」を心掛けると、
スムーズな電話対応ができるので、意識していきましょう。

(例)
申し訳ございません。
山田は本日休みを取っております。
よろしければ、ご用件を承ります。

***

ポイント⒉ 「お休み」

「お」や「ご」を付けた言葉を、美化語といいます。

尊敬や謙譲の敬意を示すこともありますが、
多くは、言葉を上品にするために付けます。

 

自社の人の休みについては、へりくだる必要も、上品に見せる必要もありません。

× 山田は、お休みを取っております。
◯ 山田は、休みを取っております。

***

美化語 については、以下で詳しく解説しています。

合わせて読んでみてください。

***

誰宛ての電話?

相手に、誰宛ての電話かどうか尋ねるときの表現です。

× どなたにお繋ぎしましょうか。
◯ どの者にお繋ぎしましょうか。
***

どなた は“誰”の尊敬語です。

よって、社内の誰かを確認したいときに、
尊敬表現にするのは誤用。

ビジネスとしては、”どの者”と言いましょう。

また、以下のように、言い換えてもOKです。

担当者を教えていただけますか。

***

まとめ

今回は、電話を取ったときに使う敬語について、見てきました。

最初は電話を取るだけで緊張しますよね。

正しい表現を知って使うことで、少しずつ慣れていくと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典
・「言いたいこと」から引ける敬語辞典

 

 

こちらの記事も読まれています。