実は「重複表現」使っているかも?種類と例文で解説

 

 

「あとで後悔する」

この文章を見ると、
“あ、間違いだ”と気付いた人が多いとも思います。

正しくは、後悔する・あとで悔やむ ですね。

これを重複表現といいます。

実は、私たちは知らず知らずのうち
重複表現を使っているケースが多いのです。

今回は、 重複表現について見ていきましょう。

***

ひとことで表すと

重複表現」とは、同じような意味を重ねた言い方
・二重表現・重言ともいう

***
(代表例)
× あとで後悔する
◯ 後悔する / あとで悔やむ

詳しい解説

重複の読み方

・じゅうふく
・ちょうふく

どちらが正しいのか悩む人もいると思います。

本来「ちょうふく」が正しい読み方です。

しかし、“じゅうふく” と読む人が増え、広まった結果、
現在は、慣用的な読み方として認められています。


どちらも正解ですが、
厳密には、“ちょうふく” がベターです。

詳しくは、以下 にまとめていますので、
合わせて読んでみてください。

***

重複表現とは

重複表現とは、同じような意味を重ねた言い方のことです。

二重表現・重言(じゅうげん)ともいいます。

以下のような、デメリットがあるので、避ける方がよいでしょう。

  • キレイな文章じゃない
  • 字面が悪い
  • 冗長
  • 稚拙
  • 読みにくい

重複表現には、大きく3つのケースがあります。
ひとつずつ見ていきましょう。

***

同じ意味の重複表現

一番に思い浮かぶ重複表現は、同じ意味を繰り返すものです。

よく見る表現を、一覧にまとめました(五十音順)。

 

重複した表現 正しい表現
あとで後悔する 後悔する / あとで悔やむ
あらかじめ予定しておく 予定しておく
違和感を感じる 違和感がある / 違和感を抱く
違和感を覚える
各部署ごと 各部署 / 部署ごと
過半数を超える 過半数に達する / 半数を超える
必ず必要 必要
車に乗車する 乗車する / 車に乗る
頭痛が痛い 頭が痛い / 頭痛がする
全て一任する 全て任せる / 一任する
第1回目 第1回 / 1回目
断トツの1位 断トツ
*断トツは ”断然トップ” の略
引き続き継続する 継続する
ふだんから常備する ふだんから備える / 常備する
返事を返す 返事をする
まず最初に まず / 最初に
まだ未定 未定

 

同じ言葉の重複表現

無意識に重複表現を使っているケースとして、
同じ言葉を繰り返すものがあります。

例文を見てみましょう。

例文1
×  その説明は、…と説明します。

◯  その説明は、…です。
◯  それは、…と説明します。

***
例文2
× Aさんが言うには、…と言いました。

◯ Aさんが言うには、…です。
◯ Aさんは、…と言いました。

口頭での説明では、あまり気にならないかもしれません。

しかし、メールやTeams・Slackなどのチャットでは
明らかに2回同じ言葉があるため、違和感を覚えます。

***

「こと」の重複表現

ビジネスのみならず、日常生活でもよく目にする重複表現として、
「こと」を繰り返すものがあります。

これも例文を見てみましょう。

× 大切なことは、…をすることです。
◯ 大切なのは、…をすることです。
◯ 大切なことは、…です。

「こと」が多いと、くどい印象を受けます。

注意するだけで、すっきりとした文章に変わりますね。

***

まとめ

今回は、重複表現(二重表現・重言)について見てきました。

無意識に使ってしまうため、気をつけていきたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典
・できる人が使っている大人の語彙力&モノの言い方

 

 

こちらの記事も読まれています。