人間ドックは和製英語!ネイティブは何という?

 

私たちは普段、さまざまな横文字やカタカナ語を使っています。

英語だと思って言ってみたら、通じない!
なんてこともありますよね。

そのような言葉を “和製英語” といいます。

 

特に仕事やビジネスにまつわる和製英語について、
今回は学んでいきましょう。

***

ひとことで表すと

和製英語とは、
英語圏では通じない、英語らしく聞こえる日本の言葉

***

<例>
サラリーマン・OL・フリーター
クレーム・人間ドック・ノートパソコン

 

詳しい解説

和製英語について

横文字やカタカナ言葉として、日本で定着している単語のなかには、
英語圏で通じないものがたくさんあります。

このような言葉を “和製英語”といいます。

***
和製英語とは
日本で、英語の単語を組み合わせるなどして作った、英語らしく聞こえる語

 

英語でも同じように話しても通じません。

今回は、仕事やビジネスにまつわる単語を中心に、見ていきましょう。

 

 

サラリーマン

salary + manで、給料(salary)もらって生活する人 を指します。

英語では、office workerが正解。

 

OLは、office ladyの頭文字ですが、これも和製英語です。

英語では、female office worker にあたります。

 

 

フリーター

学業を終えた後、正社員ではなくアルバイトなどを続けて、生計を立てる人 を指します。

free + Arbeiter(ドイツ語)で、フリーアルバイターの略。

英語では、Job-hopping part-time worker が近いようです。

 

 

クレーム

文句や苦情という意味で、“クレームをつける” のように使います。

 

claim
<動詞> 主張する・(当然の権利として)請求する

つまり、クレイマーをそのまま claimer と言うと、主張する人になってしまいます。

 

英語では、complaint が正解。

“苦情をつける”と言いたい場合は、make a complaint です。

 

 

人間ドック

病気の予防や早期発見を目的とした、全身の精密検査(短期入院・日帰り) のこと。

船の建造や修理に用いる、ドック(dock) になぞられた和製英語です。

 

英語では、medical checkup

complete physical examination が近いでしょう。

 

ノートパソコン

まずパソコンは、パーソナル・コンピューターの略ですね。

英語では、personal computerよりも、PC あるいは computerといいます。

 

ノートパソコンは、和製英語です。

英語では、laptop computer あるいは notebook computer

また laptop だけでも、ノートパソコンを指します。

 

 

 

SNS

Twitter・Instagram・Facebook・YouTube・TikTokなどを
総称して、SNSといいますね。

social networking service の頭文字ですが、
英語では、social media が正解。

 

メディア(media)
新聞・雑誌・テレビなどの媒体。情報伝達手段。

 

 

まとめ

今回は、特に仕事やビジネスに身近な、和製英語を紹介しました。

頻繁に使っている言葉が、
日本以外では通じないというのはビックリですね。


他にもたくさんあるので、調べてみると面白いかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典
・日本人が気づいていない ちょっと変な日本語
・ジーニアス英和辞典 第4版
・プログレッシブ和英中辞典 第3版

 

 

こちらの記事も読まれています。