尊敬語・謙譲語・丁寧語の違い!よく使う一覧

 

 

 

敬語には、大きく分けて「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3つがあります。

それぞれ説明できますか?

今回は、3つの敬語の違いを理解していきましょう。

ひとことで表すと

尊敬語」・・相手を立てて、敬い高める 謙譲語」・・自分を低くして、相手を敬う

丁寧語」・・相手に敬意を表す丁寧な言い方

詳しい解説

では、それぞれ簡単に解説していきましょう。

尊敬語

相手を自分より高い位置において、相手を立てる(高める)表現

特定の尊敬語を使う
例:召し上がる、いらっしゃる、おっしゃるなどの動詞

接辞をつける
例:お食事、ご意見、皆様、山田さん

助動詞をつける
例:読まれる(読む + 〜れる)、お帰りになる(お〜になる + 帰る)

 

謙譲語

自分を相手より低い位置において、相手を立てる(高める)表現


特定の謙譲語を使う
例:言う→申し上げる、行く→うかがう、見る→拝見する

人や物を低くする
例:わたくし、せがれ、小生、拙著の“拙”、弊社の“弊”

・一般的な言葉に[お][ご]をつける
例:知らせる→お知らせする、確認する→ご確認する

 

丁寧語

自分が相手に対して、言葉遣いを丁寧にして、相手に敬意を表す語

代表例:です・ます・ございます

尊敬語や謙譲語とはちがい、丁寧語には、相手と自分の間に上下関係はありません

美化語は、物事を美しく上品に表現する言葉で、丁寧語に含めることが多いです。

しかし、必ずしも相手に対する敬意の表現ではないため、
美化語と呼んで区別するケースがあります。

例:めし→ご飯(言い換え)、お菓子、お料理

 

例文・類語

ここでは、よく使う尊敬語・謙譲語・丁寧語を一覧で、見ていきましょう。

基本 尊敬語 謙譲語 丁寧語
会う お会いになる お目にかかる 会います
言う おっしゃる 申し上げる・申す 言います
行く いらっしゃる
おいでになる
伺う・参る 行きます
いる いらっしゃる おる います
聞く お聞きになる 伺う・拝聴する 聞きます
来る いらっしゃる
おいでになる
お見えになる
参る 来ます
知っている ご存じ 存じ上げる 知っています
する なさる させていただく
いたす
します
食べる 召し上がる いただく
頂戴する
食べます
見る ご覧になる 拝見する 見ます

 

まとめ

今回は、尊敬語・謙譲語・丁寧語の違いについて見てきました。いかがでしたか?

 

詳しくはそれぞれ、以下にまとめています。合わせて読んでみてください。

 

きちんと敬意が伝わるように、正しく敬語を使っていきたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献:
広辞苑第6版、明鏡国語辞典、類語例解辞典、
「言いたいこと」から引ける敬語辞典

 

 

こちらの記事も読まれています。