今さら聞けない!年賀状のマナーと注意点 – 去年はNG

 

電話やメールなどの連絡が多くなり、
年賀状を出すことは、少なくなったかもしれません。

とはいえ、
返事をする場合を含めて、
まだまだ年賀状を出す機会はあると思います。

いざという時のためにも、
年賀状を送る基本的なマナーを知っておくことは大切です。

今回は、 年賀状のマナーについて見ていきましょう。

***

ひとことで表すと

  • 年賀状は、1月1日〜7日に届くようにする
    *
  • 謹賀新年・恭賀新年
     両方とも、目上の人にも使ってOK
     意味:相手を敬い、新年を喜び祝うという意味
    *
  • 去年はNG、昨年・旧年を使う

 

詳しい解説

年賀状について

年賀状は、新しい年の訪れを祝い、健康と幸せを願う言葉を述べるもの。

贈るタイミングは、元日から松の内までです。

松の内とは
正月の門松(年神の依り代)を飾っておく7日頃まで

1月1日〜1月7日に届くように準備をします。

***

 

謹賀新年と恭賀新年の違い

  • 謹賀新年
    読み方:きんがしんねん

“謹賀”は、つつしんで喜び祝うことで、
簡単にいえば、おめでとうございます という意味です。

謹んで新年を喜び祝う、というニュアンスがあります。

謹む について
読み方:つつしむ
意味:相手への尊敬を、口数や勝手な行動を少なくすることで表す
***
  • 恭賀新年
    読み方:きょうがしんねん

“恭賀”は、うやうやしく喜び祝うことで、
これも、 おめでとうございます という意味です。

心からうやうやしく新年を喜び祝う、というニュアンスがあります。

恭しい について
読み方:うやうやしい
意味:相手を敬って、礼儀正しく振る舞うこと
***

相手を敬うという点では、同じですが、
微妙にニュアンスが異なります。

上司など目上の人にも使える表現です。

***

去年はNG

前の年はお世話になったことを伝えるとき、
年賀状に、「去年」と書くのはNGです。

なぜなら、去年の「去」は、忌み言葉だから。

忌み言葉とは
不吉な言葉や連想をもつところから、使うことを避ける言葉のこと

代表的なものは、
・結婚式 → 去る・切る・別れる
・受験 → 落ちる・滑る・転ぶ です。

**

新年というめでたい時に、
不吉さを連想する“去る”を使うのはタブー。

前の年のことを書くときは、
去年ではなく、昨年・旧年 を使いましょう。

 

× 去年は、大変お世話になりました。
◯ 昨年は、大変お世話になりました。
◯ 旧年中は、大変お世話になりました。

 

旧年(きゅうねん)は、普段あまり耳にしない言葉ですよね。

新しい年に対して、過ぎ去った前の年という意味のため、
主に、新年の挨拶に使います。

***

まとめ

今回は、年賀状の基本的なマナーについて見てきました。

なんとなく新年の挨拶をしている人も多いと思うので、
改めて意味を振り返ってみました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典
・類語例解辞典

 

 

こちらの記事も読まれています。