よく見る!間違いやすい二重敬語を一覧で紹介

 

●更新日:2023/06/08

丁寧な敬語を意識するあまり、二重敬語になっているパターン。

見たことありませんか?

二重敬語は、誤用です。

正しい敬語を使うことは、社会人としてのマナー。

今回は、よく見る、
つい使ってしまう二重敬語について、見ていきましょう。

***

詳しい解説

二重敬語とは

二重敬語とは、
一つの語について、同じ種類の敬語を二重に使ったもの。

尊敬語 + 尊敬語
× おっしゃられる = おっしゃる + れる

謙譲語 + 謙譲語
× 拝見させていただく = 拝見する + させていただく

美化語は、単語の頭に“お” “ご”を付けたものです。

言葉を上品にするためですが、敬語には数えません

(例) ごゆっくりお過ごしください。

***

尊敬語の二重敬語

元の動詞 二重敬語 正しい敬語
言う おっしゃられる おっしゃる・言われる
帰る お帰りになられる お帰りになる・帰られる
書く お書きになられる お書きになる・書かれる
聞く お聞きになられる お聞きになる・聞かれる
来る お見えになられる お見えになる・いらっしゃる
来る お越しになられる お越しになる・いらっしゃる
使用する ご使用になられる ご利用になる・使われる
食べる お食べになられる お食べになる・召し上がる
出かける お出かけになられる お出かけになる・出かけられる
到着する ご到着になられる ご到着になる・到着される
飲む お飲みになられる お飲みになる・飲まれる
話す お話しになられる お話しになる・話される
見る ご覧になられる ご覧になる・見られる
求める お求めになられる お求めになる・求められる
呼ぶ お呼びになられる お呼びになる・呼ばれる
読む お読みになられる お読みになる・読まれる
***

謙譲語の二重敬語

元の動詞 二重敬語 正しい敬語
与える 差し上げさせていただく 差し上げる
言う 申し上げさせていただく 申し上げる
行く 参上させていただく 参上する
行く 伺わさせていただく 伺う
見る 拝見させていただく 拝見する
もらう 頂戴させていただく 頂戴する
読む 拝読させていただく 拝読する

 

二重敬語のなかには、
使用頻度が高く、慣用的になっているものもあります。

(例)
・お召し上がりになる = お〜なる + 召し上がる
・お伺いする = お〜する + 伺う
・拝見いたす = 拝見する + いたす

***

まとめ

今回は、よく見る二重敬語について、見てきました。

二重敬語は誤用なので、
普段から気を付けて、使っていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典
・がんばらない敬語

 

こちらの記事も読まれています。