それ正しい!?「僭越ながら」の意味と使い方

 

 

「僭越ながら」を使ったこと、あるいは、見聞きしたことはありますか?

謙遜する日本語ならではの表現です。

ビジネスシーンやメールでも比較的よく見ます。

いざ使うときには、正しいニュアンスで伝えたいもの。

今回は、「僭越ながら」について、
見ていきましょう。

***

ひとことで表すと

「僭越ながら」のニュアンス
・出すぎたことを承知しておりますが
・身の程をわきまえず、失礼ですが

***
*自分の行為を謙遜していうことも多い

*場面:ビジネスシーン・メール・冠婚葬祭など

詳しい解説

僭越ながら の意味


僭越

読み方:せんえつ
意味
・自分の立場をこえて、出すぎたことをすること
・分をわきまえずに出すぎたことをすること

 

自分の行為を謙遜していうことも多い言葉です。

ちなみに、それぞれの漢字の意味を見てみましょう。

  • 僭(せん)・・身分を越えたことをする
  • 越(えつ)・・度をこす・分を過ぎる

 

以下のようなニュアンスを含んでいます。

・出すぎたことを承知しておりますが
・生意気ではありますが
・身の程をわきまえず、失礼ですが

 

立場上、言いにくい内容を、
あえて口にする必要があるときに使います。

目上の人がいる場で、自分の意見を述べる際に、
クッション言葉として使うこともできます。

***

使うシチュエーション

ビジネスシーン

会社の上司や取引先、お客様など、
自分よりも立場が上の人と話すときによく用います。

(例)
・僭越ながら、私が対応いたします。
・僭越ながら、◯◯させていただきました。

・僭越ながら、意見を述べさせていただきます。
・誠に僭越ではございますが、ご挨拶申し上げます。

プライベートで使わない、少々硬い表現なので
最初は使い慣れないかもしれません。

ちょっと謙遜するほうがいいなと思う場面で、
少しずつ使ってみて、慣れていきましょう。

 

 

結婚式でのスピーチ
葬儀の後、会食での献杯の挨拶

新郎新婦の親族は
自分より目上の立場にあたります。

(例)
僭越ながら、友人代表としてお祝いの言葉を述べさせていただきます。

***

メール

招待会や歓迎会などのレセプションの参加を
メールで断ることを伝える場合にも使います。

(例) 僭越ながら、辞退させていただきたく存じます。

 

 

言い換え表現

控えめで柔らかい印象を与える「僭越ながら」は
慣れてくると、使いやすい表現です。

とはいっても、使いすぎには注意!
ここでは、言い換え表現を見ていきましょう。

・失礼ですが
・恐縮ですが
・失礼ながら
・お言葉ではございますが

少ない力ではあるが協力させてほしい、というニュアンスで、
役割を引き受ける場面では、以下も使えます。

・微力ながら
・及ばずながら
***

まとめ

今回は、「僭越ながら」について見てきました。

いざ使うとなると、意味が合っているかな?と
不安になることもありますよね。

状況に合わせた、言い換え表現も合わせて
覚えておきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典
・類語例解辞典

 

 

こちらの記事も読まれています。