誤用が多い「〜したり」正しい使い方を例文

 

●更新日:2023/07/30

・昨日あっち行ったりした

よく使う「〜したり」について、
間違った使い方をしている人も多いのです。

今回は「〜したり」について、見ていきましょう。

***

ひとことで表すと

〜したり
・2つ以上の等しい関係の事柄をつなぐ助詞
〜したり〜したりする で使う
・1回では使わないほうが無難

詳しい解説

2つ以上のことをつなぐ助詞

等しい関係の言葉を、2つ以上つなぐ役割がある
助詞がいくつもあります。

(例)
・するしないか → “か”
・海山 → “と”
・水お茶 → “や”
・風雪も → “も”

 

このように、2つ以上の事柄を並べて用いるものを
“並列助詞”といいます。

“たり”も同様に、並列助詞の仲間で、
〜したり〜したりする」の形で使います。

同類の動作や状態が繰りかえし起こるという意味です。

同類だけではなく、対比的な言葉のこともあります。

(例)
・飛んだり跳ねたり
・行ったり来たり
・晴れたり曇ったり

 

“したり”は、基本的に繰り返す形が正しいです。

× 散歩したり、読書をして過ごします
◯ 散歩したり、読書をしたりして過ごします

 

したり が1回だけの場合、Microsoft Word で
「スペルチェックと文章校正」の設定をオンにしていると、
チェック(文字の下に青線)が入ります。

 

ただし、動作・状態の例として挙げる場合は、
1回だけのこともあります。

(例)
たまに走ったりすることもある

 

これは同様の事柄が、他にもあることを暗示しています。

「〜したりする」という表現について、
する&する の形だからおかしいと違和感を抱く人がいます。

“たり”は動詞 する ではなく、助詞です。

「〜したりする」は間違いではなく、正しい表現です。

***

3回以上はくどい印象

ちなみに、3回以上を使うことも間違いではありません。

(例)
銀行行ったり、市役所行ったり、取引先へ行ったり大変だった

 

ただし、長すぎて幼く、くどい印象を与えることが多いです。

スマートとはいえないため、
ビジネスシーンでは、3回以上使うことは避けるほうがいいでしょう。

***

よくある誤用

(例)
× スポーツをしたり、映画を見たりすることが好き

 

「たり」は、同類の事柄を並べるときに用います。

スポーツをすることと、映画を見ることは、
脈略がなく、同類とはいえません。

 

(例)
◯ ランニングをしたり、テニスをしたりする

 

***

まとめ

今回は「〜したり」について、見てきました。

よくある誤用をしていたな…と反省しました。

便利な言葉だからこそ、正しく使っていきたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典

 

こちらの記事も読まれています。