「すみません・すいません」は正しい敬語?違いは?

 

謝罪するときに「すみません」と言ったことはありませんか?

「すいません」よりも丁寧に見えるから、使っている人も多いようです。

今回は「すみません」「すいません」の違いについて理解していきましょう。

ひとことで表すと

すみません」は、済まない の丁寧語
すいません」は、すみません が訛った言い方 

【状況】
・謝罪・感謝・依頼の気持ちを表すときに使う
・ビジネスでは避けるほうがベター

詳しい解説

では、言葉の意味から見ていきましょう。

すみません

漢字では「済みません」と書き、「済まない」の丁寧語です。

すまない(済まない)
“このままでは終わらない”という意味から、
こんなにお世話になったら、あるいはこんなに迷惑をかけたら、相手に悪く自分の気が済まない。
自分の気持ちの上で納得がいかないという心境。

 

謝罪・感謝・依頼の気持ちを表すときに使います。

また、「すいません」は、すみません が訛った言い方です。

東京の下町から、すいません が広まったようで、
関西では、すんません・すんまへん も聞くことがありますね。

つまり「すみません」も「すいません」も同じ意味ですが、
「すいません」は俗にいう言葉なのです。

基本的には、同じ立場や目下の相手に対して使う言葉ですが、
相手を軽んじている印象を与える可能性があります。

「すみません」は丁寧語のため、使っても問題ないように感じますが、
ビジネスの場面では、避けるほうがベター。

どちらも話し言葉なので、メールでも避けましょう。

例文・類語

「すみません」は、謝罪・感謝・依頼の気持ちを表すときに使うことができます。

 

万能で使いやすい言葉ですが、
その場の状況から、相手がどの気持ちを表現しているのか判断しています。

はっきりと伝えたい場合は、以下のように言い換えるとよいでしょう。

 

謝罪 I’m sorry.
・失礼いたしました。
・申し訳ございません。
・お詫び申し上げます。

 

感謝 Thank you.

例:わざわざお越しいただき、すみません。

・ありがとうございます。
・恐れ入ります。
・恐縮です。

 

感謝については詳しくは、以下にまとめています。
違いを確認したい人は、合わせて読んでみてください。

 

依頼 Excuse me.

例:すみませんが、少しだけお時間いただけますか。

・恐れ入りますが、
・失礼いたします。

まとめ

今回は「すみません」「すいません」の違いについて見てきました。

どちらもビジネスシーンでは、使わないほうが良さそうですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献:
広辞苑第6版、明鏡国語辞典、糾弾!問題な日本語

 

 

こちらの記事も読まれています。