手紙やメールで
「ご自愛ください」と締めくくることがありますよね。
あまり日常会話では使わない言葉なので、
戸惑う人もいるのではないでしょうか。
今回は「ご自愛ください」について、学んでいきましょう。
ひとことで表すと
相手の体調を気遣うときの表現・自愛:自分の体を大切にすること
・目上の人にも使える
・体調を崩している人にはNG
× お体をご自愛ください。(二重表現)
詳しい解説
まず“自愛”の意味を見ていきましょう。
自愛について
自愛 (じあい)
・自分の体を大切にすること
・自らその身を大切にすること
つまり「ご自愛ください」は、相手の体調を気遣う表現です。
主に、手紙やメールで使います。
・あなたの体を大切にしてくださいね。
・体調を崩さないよう、気をつけてくださいね。
このような気持ちを、丁寧に伝えることができます。
・時節柄ご自愛ください。
・くれぐれもご自愛ください。
目上の人にもOK
ご自愛ください は、目上の人にも使うことができる表現です。
ただ、“ください”という表現に対して、
やや高圧的な印象を受ける人は、以下のように、工夫するとよいでしょう。
・ご自愛くださいませ
・ご自愛のほどお願い申し上げます
体調崩している人にはNG
使うときの注意点として、「ご自愛ください」は、
風邪や病気などにより、体調を崩している相手には使えません。
体調を崩している人へ伝える場合は、
以下のような表現がよいでしょう。
・ご回復をお祈りしております
・どうかお大事になさってください
お体をご自愛ください は誤用
時々見かける表現を見ていきます。
× お体をご自愛ください。
前述の通り、自愛 という言葉自体に、
“体”の意味があるため、二重表現にあたり誤用です。
頭痛が痛い・あとで後悔する と同じ状態で、
違和感がある表現なので、注意しましょう。
例文・類語
ご自愛ください 以外の表現を、見ていきましょう。
・お身体をおいといください。
厭う(いとう)
イヤな状態を避けられるように、いたわり大事にする
・ご自愛専一なさってください。
・ご自愛専一のほど、お祈り申し上げます
専一 (せんいつ)
あるひとつのことだけに心を注ぐこと
自分の体を一番に大事にしてくださいね、
という強い気持ちを伝えることができます。
返事するとき
ご自愛ください と言われたときは、
以下のように、返事をするとよいでしょう。
お気遣いいただき、ありがとうございます。
***+ どうぞお体にお気をつけください。
+ 健康にはくれぐれもご留意ください。
まとめ
今回は「ご自愛ください」について見てきました。
体調を気遣う場面で、使えるようになりたいですね。
参考文献:
広辞苑第6版、明鏡国語辞典、
できる人が使っている大人の語彙力&モノの言い方、
大人の語彙力が使える順できちんと身につく本