社会人なら間違えたくない!「どういたしましたか」はNG

 

 

相手の状況を確認したいとき、
「どういたしましたか?」という表現を使ったことはありますか?

これは「どうしましたか」を敬語するときに、
完全に間違えたパターンです。

仕事上では、特に正しい敬語を使いたいですよね。

今回は、「どういたしましたか」が誤用である理由について、
見ていきましょう。

***

ひとことで表すと

× どういたしましたか
◯ どうされましたか / どうなさいましたか
◎ いかがなさいましたか

***
・“いたす”は、自分の行為を丁寧に述べるときの表現
相手の行為には、“される” “なさる
・“いかが” は、“どう”の丁寧な形

詳しい解説

どれも「どうしましたか」を、
もう少し丁寧な敬語にしたいときに見られる表現です。


× どういたしましたか
◯ どうされましたか
◯ どうなさいましたか
◎ いかがなさいましたか


 

◯×の理由を、解説していきます。

***

[動詞] する について

 

尊敬語 謙譲語 丁重語
される・なさる させていただく いたす
丁重語 (ていちょうご) とは
自分の行為や物事を丁重に述べて、相手への敬意を表す
・謙譲語の一種に分類することもある(謙譲語Ⅱ)
***

尊敬語の敬意としては、される < なさる です。

***

◯ どうされましたか
◯ どうなさいましたか

***

どちらも敬語として正しいですが、
少し丁寧にしたいときは、どうなさいましたか がよいでしょう。

***

***

相手に いたす はNG

通常“いたす”は、丁寧表現の“ます”を付けて、
「いたします」の形で使います。

また、丁重語で説明した通り、
いたす”は、自分の行為に対する表現。

つまり、相手に使うのは、誤用なのです。

× 何にいたしますか
◯ 何にされますか
◯ 何になさいますか

***
× どういたしましたか
◯ どうされましたか
◯ どうなさいましたか
***

実際、どういたしましたか という表現を、
時々見かけるので、注意しましょう。

***

どう と いかが の違い

いかが (如何) の意味
・「どう」の丁寧な形
・主に相手の様子や気持ちを聞くとき、誘うとき、疑問を挟むときに用いる

(例)
相手の様子を聞くとき
・ご機嫌いかがですか
・いかがお過ごしでしょうか

***

誘うとき
・お茶でもいかがですか

***
疑問を挟むとき
・それはいかがなものでしょうか
***

“どう” でも間違いではありませんが、
“いかが” にすると、丁寧さがアップします。

***

まとめ

今回は、「どういたしましたか」が誤用である理由について、
見てきました。

“いたす”は自分への行為で、
相手を敬うときは、“される” “なさる”にすることを
しっかり頭に入れて、使っていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

参考文献
・広辞苑第6版
・明鏡国語辞典
・類語例解辞典
・「言いたいこと」から引ける敬語辞典

 

 

こちらの記事も読まれています。